こんにちは!弊社は広島県広島市東区に拠点を構え、全国規模で食品や精密機器、生活用品などの貨物運送を請け負っている株式会社三矢です。
弊社はこれまでに多くの配送に携わっており、その経験を生かしてお客様のあらゆるニーズにお応えしてまいりました。
今回のコラムでは、普通自動車免許の取得時期で変わる乗車可能な車についてご紹介します!
免許を取得した時期で変わる
普通自動車免許を所持していることが必須の会社は多いですが、免許を取得したタイミングによって乗れる車に違いがあります。
タイミングの違いは、大きく分けて3パターンに分かれています。
2017年3月12日以前に取得した人は、車両総重量が8tまでの中型車であれば乗ることが可能です。
2007年6月2日~2017年3月11日までに免許を取得した人は、車両総重量5t未満、最大積載量3t未満の車を運転できます。
そして2017年3月12日以降に最新の新型普通免許を取得した人は、車両総重量が3.5t未満、最大積載量が2t未満の車を運転することが可能です。
会社によって必要になる免許や使用する車は異なるため、入社前に自身が所持している免許と照らし合わせておくようにしましょう。
車両総重量・最大積載量でも変わる
上記の説明でも分かるように、現在の新型普通免許で運転できる車両は、車両総重量や最大積載量で異なります。
車両総重量とは、車両に最大限の荷物を積み、更に最大の乗車定員が乗っている状態の重量です。
最大積載量とは、車両に積み込める最大重量のことを指します。
所持している免許で許可されていない範囲の車両を運転すると、無免許運転となります。
トラックなどを運転する際には、十分に注意してください。
【求人】三矢では新規スタッフを募集中!
株式会社三矢では、運送ドライバーとして活躍してくださるスタッフを新たに募集しております!
未経験者も歓迎しておりますので、異業種からの転職を考えている方もぜひご応募ください。
仕事量が豊富にあるため、腰を据えて長く働けますよ!
また、ご希望の勤務形態や時間帯があれば、できるかぎりご希望に沿うように考慮いたしますのでご相談ください。
皆様からのたくさんのご応募を、心よりお待ちしております!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。