こんにちは!広島県広島市東区に拠点を構え、全国各地で貨物運送業務を行っている株式会社三矢です。
荷物の品質管理や丁寧な取り扱い、安全運転を常に意識し、確実な運送を行っております。
また、弊社は「当たり前を当たり前に守れる運送業者」として、お客様のニーズに寄り添った物流サービスのご提供を心掛けております。
ドライバーとして働きたい場合、業務形態が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は求職者の方に向けて、運送ドライバーの業務形態についてご紹介いたします。
定期便ドライバー
定期便ドライバーは荷物を積む時間によって、勤務時間も変わります。
例えば、朝に荷物を積む場合は倉庫で荷物を積んだ後にルート配送を行い、営業所に戻って報告後帰宅するような、8時から20時前後の勤務が一般的です。
朝早くに荷物を届ける必要がある場合は、前日に荷物を積みます。
前日に荷物を積み込んだ場合は、荷物を積み終えた後に帰宅して翌朝に配送するという流れになるため、5時などの早い時間に出社し、配送終了後に翌日の積み荷を行って15時頃に帰宅という流れが一般的です。
宅配ドライバー
宅配ドライバーは、規則的な勤務時間であることが多いです。
例えば、8時頃に出社して荷物の仕分けを行い、荷物をトラックに積んで自分の担当エリアへ配達に出ます。
20時頃には仕事を終えるのが一般的でしょう。
私たちに最も馴染み深いドライバーは、この宅配ドライバーです。
長距離ドライバー
長距離ドライバーは、勤務時間が安定しないケースもあります。
行き先や積み荷の状況で案件ごとに始業時間が変化するため、数件の依頼を数日かけて配達して戻るという流れが一般的です。
また、荷積みのために営業所に出社することはドライバー業務に欠かせませんが、荷積み・荷降ろし・運転・営業所で報告・待機時間・休憩時間などの全てが、勤務時間としてカウントされる点を覚えておきましょう。
【求人】三矢では新規スタッフを募集中!
現在弊社では、新規運送ドライバーを求人募集中です。
経験者は給与面などで優遇いたしますが、未経験者や女性も大歓迎です。
就職・転職の際は、社会に貢献できる仕事にチャレンジしてみませんか?
弊社は常にスタッフの声に耳を傾け、働きやすい職場環境を全員でつくっております。
皆様からのたくさんのご応募を心よりお待ちしております!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。