投稿日:2022年5月7日

運送業界の課題と解決策

こんにちは!広島県広島市東区を拠点に全国に対応可能な貨物運送を行っている、株式会社三矢です。
弊社では精密機器などのデリケートな荷物の運送において、外部だけでなく内部の保管状態にも細心の注意を払い、丁寧に養生を行うなどを心掛けております。
就職や転職先として検討している業界の課題点を知ることは、非常に大切です。
そこで今回は求職者の方に向けて、運送業界の課題と解決策をご紹介いたします。

運送業界の課題

大型トラック
1つ目は、人材についての課題が挙げられます。
実店舗に向かうよりもインターネットで買い物をすることも多い現代では、配送される荷物の量が増加しています。
しかし、大量の配送を必要としている一方で、配送ドライバーや倉庫スタッフなどの人材不足が深刻な問題となっているのです。
2つ目はサービスの課題です。
例えば通販サイトなどは、多様化するニーズに対応すべく無料配送やスピード配送のサービスを展開し、物流業界に大きな負担を与えています。
最後に、労働環境の課題です。
今後の物流配送業界の将来性や需要について、ネット通販、機械産業、医薬・医療産業などは今以上に向上するといえるでしょう。
向上する需要に対応するためにも作業を標準化し、性別や年代にかかわらず作業できる環境を整える必要があります。
消費者のニーズに対するサービスはますます多様化していくため、人手不足問題やニーズに柔軟に対応できる解決策を考えることが重要になるといえるでしょう。

課題に対する解決策

前述のとおり運送業界の課題はさまざまあり、課題に対する解決策が模索されているのです。
例えば、品質や能率を安定化するための見直しや、若い世代・女性の雇用率を上げること、ロボットなどの活用、シェアリング・エコノミーという方法をとるなどの解決策が挙げられます。
シェアリング・エコノミーとは物流業界の新しい形であり、運送するトラックのシェアリングや、空いている倉庫・土地のスペースをシェアすることで余計なコストを削減し、作業を効率化させるといったメリットがあります。
そのため、シェアリング・エコノミーを採用する業界は今後更に増加していくといえるでしょう。

【求人】三矢では新規スタッフを募集中!

WORK
現在弊社では、運送ドライバーを求人募集中です。
経験者は能力面を考慮し優遇いたしますが、未経験者や女性も十分に活躍できる環境を整えておりますので、安心してご応募ください!
弊社には多種多様な業務があり、従業員一人一人の希望に応じて仕事を割り振っているため、働きやすい環境で業務に取り組めます。
採用人数に上限は設けておりませんので、興味をお持ちの方はぜひご連絡ください。
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

株式会社三矢
〒732-0031 広島県広島市東区馬木1-651-6
TEL:082-824-8828 FAX:082-824-8829


関連記事

年末のご挨拶

年末のご挨拶

1年間大変お世話になりました 今年もあとわずかとなりました。 皆さまにおかれましては、年末を前に忙し …

女性ドライバー活躍中!性別関係なく安心して働ける会社です

女性ドライバー活躍中!性別関係なく安心し…

広島県広島市に拠点を構える『株式会社三矢』では、運送ドライバーとして活躍してくださる方を求人募集して …

近況のご報告

近況のご報告

株式会社三矢は、広島県広島市東区を拠点に東広島市など県内および日本全国で活動している運送業者です。 …

お問い合わせ  ブログ